JOY COMMUNICATIONSは、進化する社会が忘れつつあるヒトとの「ふれあい」と「きずな」を中核に、本来あるべき「情操豊かな心と生活」を具現化するために活動しています。
そして、「進化し続ける社会構造の中で、人々の豊かな心を保ち、夢を持って生活していただくために」という永遠に続くテーマに向けて、心豊かなつながりと夢のあるライフスタイルを創造し、「深い絆によって結ばれている社会構造」を取り戻すことが私たちの狙いです。
現代社会生活の中で、あらゆる角度からコミュニケーションの仕組みづくりを行い、私たちが媒介役となって大切な心と人々の笑顔と夢のある文化を継承すること。それが私たちJOY COMMUNICATIONSの命題であり、社名の由来でもあります。
商号 |
株式会社 JOY COMMUNICATIONS(略称:JOYCOM) |
本社 |
〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内437-15 |
URL |
www.joycom.jp |
E-mail |
info@joycom.jp
|
日本製造 PlayStation - プレイステーション4 【おトク】創立 |
1990(平成2)年4月 |
設立 |
2006(平成18)年4月 |
資本金 |
10,000千円 |
日本製造 PlayStation - プレイステーション4 【おトク】代表者 |
代表取締役 塚田美保 |
従業員数 |
8名 |
事業内容 |
- 参加型イベント、コミュニケーション・プログラムの企画・制作・運営
- 飲食業/サービス業/販売業のコミュニケーションサポート、店舗運営、コンサルティング
- 接客/接遇技術、マナー知識構築、CS向上のための研修プログラムの開発・運営
- 司会者/講演者/芸能人/コミュニケーター等のマネジメント、斡旋、人材派遣
- その他、コミュニケーションにかかわる一切の業務
|
沿革 |
1990(平成2)年4月 |
前法人のイベント事業部として、主に横浜・八景島シーパラダイスにおけるエンターテイメントサービススタッフ(レディスポリス)を引継ぎ、企画管理運営業務を開始 |
2006(平成18)年4月 |
業務拡張に伴い、株式会社JOY COMMUNICATIONSとして組織変更 本社所在地を東京都新宿区へ移転 八景島指定管理者(当時の名称は横浜八景島パートナーシップ)の自主事業、体験教室in八景島の企画運営業務を受託し、立ち上げ〜現在に至る |
2009(平成21)年9月 |
日本製造 PlayStation - プレイステーション4 【おトク】飲食店運営の株式会社smilismをグループ化し、飲食店に対するコンサルティング、人材サービストレーニング業務を開始 |
2010(平成22)年4月 |
本社所在地を神奈川県三浦郡へ移転 |
2011(平成23)年10月 |
中国飲食店FC事業管理会社 家康(上海)餐飲管理有限公司に資本投下し、店舗プロデュースを担当 |
2013(平成25)年10月 |
マレーシア飲食店の人材トレーニング及び店舗プロデュースを担当 |
2014(平成26)年9月 |
中国人材トレーニング/飲食店プロデュース事業会社として100%出資現地法人 教益(上海)餐飲管理有限公司を設立 |
2014(平成26)年11月 |
直営飲食店を開業後に従業員に譲渡する形式の「開業サポートビジネス」展開を開始 |
2021(令和3)年7月 |
ワークショップの企画運営部門「くりぽけ」をスタート |
|
資格 |
日本製造 PlayStation - プレイステーション4 【おトク】特定派遣事業者 (特14-305487) |
加盟団体 |
横浜商工会議所、葉山町商工会 |
主要取引先 |
株式会社横浜八景島 株式会社プリンスホテル 家康(上海)餐飲管理有限公司(中国飲食店FC事業)
その他 国内外飲食店、商業施設、広告代理店など |
グループ会社 |
株式会社smilism(飲食店運営) |
取引銀行 |
横浜銀行、三菱東京UFJ銀行 |
お問い合わせはこちら